楊詠亘 / Daz Yang 2 min レンジフードがカラカラと、フライパンがカチカチと鳴る中、私は父に心の秘密を話した。
off (I don't know when to stop)
徐璐 / Erica Sheu 3 min 夕焼けがキッチンを通り抜け、空が暗くなったら電気を付けて仕事を続ける。暗く息もつけず、フレームとバランスを模索する。仕事の中の生活、生活の中の仕事。
烈焰 / The Primitive Fire
許海文 / Hsu Hai-Wen 6 min 融合する瞬間:黒舞台、夜風景、ワ族の「頭髪舞」。天然温泉の中で泳ぎ、揺れる髪と揺れる波紋は炎に似ている。
顯影 / Developing
許岑竹 / Hsu Tsen-Chu 8 min リバーサルフィルムが現像液の中でだんだん現像されていく様子を想像する。視覚と時間の秘密。
風/景 / Scene/ry
張若涵 / Johan Chang 7 min 傾斜した異常な夏の風景について。
Shunyata
曾莉珺 / Lichun Tseng + Robert Kroos 13 min Shunyataは空である。この作品は知覚や意識が絶えず変化し、流れている状態を反映している。16ミリフィルムとアナログ波形を積み重ねて構成と脱構築することでイマーシブ、五感を超える体験ができる。絶え間ない変化と混沌を通して、深い瞑想と時間を超越した感覚を呼び起こす。 すっからかんの空に白い雲が浮いてた。
海灘人 / The Beach Man
林仕杰 / Lin Shih Chieh 3 min 私がおじさんを行方不明になる前に、撮影したフィルムを発見した。彼はビーチで足跡も残さなかった。
米勒日記-第四年 / Four Years of Miller - the 4th Year
李明宇 / Ming-Yu Lee 5 min 最後の年になった。 この作品を完成すると、君はいなくなってしまう。 もはや言い訳はできない。
月球上胎兒的夢 / The Embryo's Dream, Upon the Moon
吳梓安 / Tzu-An Wu 10 min 遠くない未来に、月の植民地で人類は異なる種の遺伝子を組み合わせて新しい生命を創造する。胎児の夢は種と惑星の記憶である。助産師が観察する胎児の夢。というSF的で幻想的な設定に基づいている。
襲歩 / gallop
三上あいこ / Aiko Mikami 3 min 思い切って前に進むには、地面から足を離して走ることが時には必要である。
生後睡眠ヶ月 / Sleepin-ager Waking
藤井 アンナ / Anna Fujii 12 min 生まれてから今までずっと眠っていてこれからもしばらくは眠っている人、が目覚めている頃の夢をみる。
わたしは恋人 / I am girlfriend,aren't I ?
三木 はるか / Haruka Miki 10 min 好きな人や恋人のことをいくつかの映画にしてきました。ボーイフレンドたちは協力的で、カメラを向けると想定以上の働きをしてくれる。そうして映画が完成すると、映画が問題なのか三木はるかが悪いのかわからないけど、困ったことに遺恨を残すことになる。スクリーンで上映されるたびに傷つく元恋人よ、ごめんね。でも三木はるかはあなたを撮りたかったんだ。カメラは圧力。カメラは凶器。それがわかった2021年、三木はるかは新しい恋人を撮影したくてたまらないのです。
yu-ray
白水 浩 / Hiroshi Shirouzu 3'30 min 季節は夏。何を作ろうかと考え、たまには季節物もいいだろうと思いました。そんな事しか思いつかないからなのですが
トマト / tomato
山口健太 / Kenta Yamaguchi 10 min 無機質な部屋に皮の剥かれたトマトがひとつ置かれている。「置かれた場所で咲きなさい」なんて本が一昔前に流行ったな。もう一昔前小学生の時やたらと暗唱テストさせられた詩があった。女は宮沢賢治の「雨ニモマケズ」が好きだ。
Bitter end
小林 真楠 / KOBAYASHI Makusu 10 min ひとは食べる。からだの外側で食べ、内側で食べる。細胞の食事はいつもどん詰まりだ。ひとの内側で最期まで続く戦いの風景。
ある島の平和学 / Out of a bubble
工藤雅 / Masa Kudo 3 min 球技大会の周りでは葬送が行われている。 この混乱を覚えておくために作る。
STRANGER
竹之下 桃 / Momo Takenoshita 4 min 夜。天井を見上げるとちいさな穴があいていました。
ゴースト / GHOST
内山 尚久 / Naohisa Uchiyama 7 min 今の世の中、世界中変なことが起きていて、みんながある方向に歩き始めているような気がする。きっとどこかに、おばけが潜んでいるんじゃないだろうか?
昼寝 / Dreams
大熊誠一郎 / Seiichiro Okuma 3 min レンズを作れないかと考えた。 年々デジタルで撮影できるクオリティーは上がっている、綺麗に撮れるのは良いが、味気がないことも感じる。合計材料費920円で作ったレンズは、全くもって綺麗には撮れないが、強烈な味を写す。このレンズを使うと映像に歪みを生み。夢の感覚のような表現ができる。そのようなレンズで作品ができないかと思い、作ったものである。
NIFILM
松田 天樹 / Takaki Matsuda 5 min 内的・外的な空虚さと豊かさをミニマルに描く。3DCG・映像媒体による非三次元の場への逃避とその場を上映することによる主体客体関係の溶解。